ユーザー様のグリップシート使用事例

おかげさまでこれまでに他業種のお客様にグリップシートをご活用いただいております。

滑り止め用品としての実際のご使用例をご紹介いたします。

ケース1

平らでない商品のパレット荷積み 



実際に企業様で使用している、現場写真です。

グリップシートは再生クラフト紙で作られている為、紙の特徴でもある柔軟性に優れ、どの様な形状の商品にでもフィット致します。この事例の様に、平面でない商品に対しても大変効果を発揮します。

ユーザー事例写真:商品と商品の間にグリップシートを敷きます
ユーザー事例写真:グリップシートを商品の間に敷くだけ。フィルム梱包なしでも荷崩れなし

グリップシート採用前

フィルムのみの梱包(何重にも巻く)。積載商品が紙袋梱包の為大変滑りやすく、フィルム梱包では荷崩れによる問題が発生することがあり困っていた。

グリップシート採用後

間にグリップシートを敷き、フィルム梱包を一切行わない。

荷崩れによる問題は無く、着地企業での梱包材のゴミ削減にも繋がっている。



ケース2

フィルム梱包のスリップ荷崩れの削減 



グリップシート未使用時

ユーザー事例写真:フィルムでの梱包(グリップシートなし)では荷崩れが発生した様子

グリップシート採用後

ユーザー事例写真:フォークリフトでの運搬写真。グリップシートだけで荷崩れしていない様子

グリップシート採用前

フィルムでの梱包では商品が滑って荷崩れによる問題が発生していました。

また、使用後のフィルムの処分にも困っていました。

グリップシート採用後

グリップシートは製品のスリップを防ぎますので積荷が安定し商品落下破損が削減できます。また、他の梱包材を大幅に削減することが可能です。



ケース3

すべりやすい樹脂版の荷滑り防止 


某樹脂製品メーカー様にて山梨工場と横浜工場との国内輸送時にグリップシートを商品と商品の間に敷いて荷崩れ対策を行っています。

 

樹脂板という商品はとてもすべりやすいものですが、グリップシートを間に敷くことで商品をまとめたり運んだりする際にとても取り扱いやすくなったという事例です。

 

ユーザー事例写真:すべりやすい樹脂版の間にグリップシートを敷くと安定した

グリップシート採用前

ストレッチフィルムで何重にも巻いて梱包していたが、樹脂板という商品は商品同士が大変滑りやすい上に

板の角でフィルムを破いてしまう問題も発生。過去には輸送先工場への到着時に荷崩れ事故も起きていた。

グリップシート採用後

ストレッチフィルム梱包をやめ、商品の間にグリップシートを敷くのみ。

グリップシート使用後は荷崩れによる事故の発生は無く、輸送の安全になった

また、グリップシートを繰り返し使用し、梱包資材費が大きく削減された。



ケース4

地震に備える防災対策として


ユーザー事例写真:倉庫でのドラム缶と木製パレットの間にグリップシートを敷いた地震対策の様子

防災対策として、某化学薬品メーカー様にてグリップシートを倉庫での安全管理にご使用いただいています。プラスチックドラム缶と木製パレットの間にグリップシートを1枚敷き、倉庫保管をされています。


グリップシート採用前

 

バンドとストレッチフィルムを使用して荷滑り対策を行っていた。

しかしパレットと商品との滑りを防ぐことは難しく、使用後のストレッチフィルムの処分に費用が掛かることに悩んでいた。

グリップシート採用後

 

倉庫にて保管をしている重量物の落下防止対策ができた。繰り返し使用できるグリップシートにより、荷滑り対策に加えてゴミ削減にも繋がった。



ケース5

ドラム缶の荷滑り防止にひと工夫


某物流企業様にてドラム缶輸送時の荷滑り防止にグリップシートをひと工夫してご活用いただいています。

ユーザー事例写真:ドラム缶の下にグリップシートと段ボールシートを挟んで設置面積を増やして効果があがった様子

接地面の少ない物には

重量商品で、さらにドラム缶のように設置面がフラットではない商品には、ダンボールシートをはさむなどして少し軟らかい厚みを作ると商品の重みで沈んだ分設置面積が増えてグリップシートの効果が高まります。

 

グリップシートを敷く際に、

パレットグリップシートダンボールシートグリップシート商品

という梱包をすると効果的です。


グリップシート採用前

 

樹脂パレットにドラム缶を載せ、フィルムで周囲を固定して出荷していた。

フィルムは梱包に手間がかかることと、使用後のゴミに困っていた。 

ドラム缶は設置面が少なく、滑り止め効果が十分に発揮されるか心配していた。

グリップシート採用後

 グリップシートにより、荷崩れ防止はもちろんフィルムの削減にも繋がった。

梱包作業も容易に行え、作業スピードも上がり作業効率が大きく向上した。